12時の薄汚ねぇシンデレラ

色々日々思う事を書いてます。

4月はピンクムーンでありマイクロムーン。最小には見えなかったが、ピンクに見えた

12日に満月と書いてる記事もあったし、
13日が満月と書いてる記事もあった。

12日と13日
一体どっちなんだ?

ピンクムーンと呼ばれる4月の満月。
地球から最も離れた位置で最小なので
マイクロムーン。

ただ、他の記事で読んだけど、
肉眼で鑑賞するレベルでは、見た目がほとんど変わらないっていう話なのだ。

だろうね。全然違いがわからんかったわ。


4月13日の早朝の月。


最後の2枚は場所が違うトコで写したんだけど、月の色が違う。

マジでピンクに(肉眼でも)見えた。

月の色がピンクになるわけがないので、
多分距離の違い?ってやつかと思う。
(高度、大気中のチリや水蒸気の量で変化するらしい)

でも4月はピンクムーンって事なので、
なんかピンクに見えたって言うのが
チョット嬉しかったりするのだった。
(乙女かw)

【ピクミンブルーム】4月のイベント『アフタヌーンティー』は完了した。

先月のイベント。
結局ホワイトデーシールは完了せず。

被り地獄を味わった上に
最終の2日間全くホワイトデーシールの苗が
出ずじまい。

キノコを壊しても
おちませんでした!
オチマセンデシタ!!
落ちてこなかったDEATH!!!


サンバにちなんで
去年の正月イベントで貰った金の和服、別名マツケンサンバの着物をmiiに着せてみた。

サンバ
サンバ
マツケンサンバや。

さて
今回の『アフタヌーンティーのデコイベント』
最後の黄色ピクミンを無事手に入れて
本日完了しました。


1周目を終わらずに終了した。
あとはmiiを頑張るだけなので
キノコ壊しめいいっぱいやりますよ。

八幡神社と御朱印

金持稲荷大社をあとにして
次に向かったのが八幡神社

造幣局の桜を見に行くのが
最大の目的ではあったけど
出かけるのを土曜日にしたのは、
八幡神社御朱印を貰うためなのである。

口コミ読んだら、
社務所が空いてなくて御朱印をもらえなかったって書いてあった。
それを読んで、平日に行くのはやめようと思ったのだ。

土日とか祝日なら空いてるってふんだ。

平日に行って、社務所無人御朱印もらえなかった事があるあるなのですよ私も。

八幡川沿いにあるこじんまりとした神社。



御朱印
300円

金持稲荷大社と御朱印

一応Googleの情報を集めてから
神社とか行くようにしている。

口コミによると、
宝くじに当たったとか
お金に関するご利益の神社っぽい。

御朱印は一階の酒屋さんで貰えるとの事。


金持稲荷大社があるのはビルの屋上。
階段をひたすら登るしかないので、
足腰に自信がないと無理かも。


銭洗い
紙幣しか持ち合わせてなかったので試さなかった。(紙幣を洗ってもよかったんやけどね)


ビルの最上階にも
御朱印・絵馬・お守りは一階の酒屋で授与できると書いてあった。
ので
お詣りしてから一階の酒屋へ行きました。



金持稲荷大社御朱印
書き置き。(400円)
日付と朱印を押してもらいました。

コイン通りに置かれてる金運オブジェ。撫でてても良いらしいが、流石に撫でるのは躊躇した。

造幣局の桜を見学し終わって、
次に目指すは金持稲荷大社

私、50歳にして自覚したのですが
チョー方向音痴。

GoogleMAP先生なしでは、
観光地とか怖くて歩けません。

今回も大活躍のGoogleMAP先生。
ありがたや
ありがたや

行きすがら石像があったので  
パチリ。
 
十二支の他
猫とかの金運オブジェの石像。
(撮った順番にアップしてます)

造幣局広島『花のまわりみち』開催されたので行ってきた

4月11日から17日まで
広島造幣局の花のまわりみちが開催されたので
4月12日に行ってきました。

五日市駅から造幣局まで臨時シャトルバス(有料)が運行されているのですが
乗り換えが面倒くさかったので
私は広島バスセンターから
藤の木台行きのバスに乗って
佐伯区役所センターで降車しました。

結構な列が出来てましたが、
10時から入場が開始されると楽に入場できました。
まぁ、中で何か他のイベントやってるわけでもなく
飲食禁止の桜を鑑賞するだけの場所なので
混むわけがない。

ただ皆さん自家用車で来るせいか?
道は(大通り)混んでました。


御衣黄
黄色っていうより緑色。
(入り口で貰った紙にも黄緑色って書いてあった)
緑の花の桜って初めて見ました。
これだけでも来たかいがあった、
と思ったのですが、
正直言って綺麗ではないw


今年の花『加計桜』




造幣局の入り口で貰ったパンフレット』
中に、造幣局に植えられている桜の説明と植樹場所とか書かれている。

フレンチラベンダーホワイトサマーを購入した

これ以上植物増やしてどうする?って思ってたのに やっちまった。

だって
だって
フレンチラベンダーの紫と先が白って
珍しくない?

もうここで買わないと
二度と手に入れられない気がしたとです。

リュックに入れて持ち帰ったら
中がラベンダーの良い匂い。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。

やはり好きだなラベンダー!
ハーブ好きなんだわ。

♫ハーブの香 聖徳太子
イケメン過ぎて困っちゃうの♫
って見る度に脳内に歌が響くけどね。