12時の薄汚ねぇシンデレラ

色々日々思う事を書いてます。

【鬼太郎誕生ゲゲゲの謎】大人が見るためのアニメ

観に行くかどうか?凄く迷っていたのですが(なにせアニメだし)評判が良いようなので、観に行く事にしました。


原作者の水木しげる先生生誕100周年
【鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎】
鬼太郎の冠が入ってますが、鬼太郎は殆ど出ません。
いつもの鬼太郎ファミリーも出てきません。

美少女化した猫娘が現代パートで鬼太郎とほんの少し登場するくらいなのと、ねずみ男ねずみ男とは言及されてませんがねずみ男でしょう、あれは)らしいのが登場するくらい。

主役は、目玉だけになる前の鬼太郎父(水木が便宜上ゲゲ郎とは呼びますが)と水木です。

妖怪退治アニメを期待してると、拍子抜けだろうと思います。

田舎町の因習 怨念の世界観で胸糞展開。
スプラッタ、(話の中で語られるだけですが)近親相姦あります。

子供がいるファミリー層が観る映画ではありません。
というか、万人受けを狙った映画ではないです。

それでも相棒(バディ)物とか
横溝正史のミステリー好きとか
水木しげるの初期と現代版の鬼太郎が好きな中立層
には、引っ掛かかりまくりの映画だと思います。


「鬼太郎産まれてきてありがとうな」
いかんわ、関さん。
映画観たあとにこれ聞いたら、胸が詰まりますわ。

【鬼太郎誕生ゲゲゲの謎】
★★★★★
又パンフレットが売り切れで買えなかった。
翔んで埼玉も第一作の時パンフレット売り切れだったし、
東映さんよぉ、読みが悪いのう。

そもそも上層部はどういう基準でパンフレット刷ってるんだろうか?

それよりどういう基準で広告うってるんだろうか?

劇場内を見渡してもチラシはおろか、映画のポスターすらなかったとです。
ヒットしないと思ってたんだろうな(苦笑)

まぁ東映映画上層部が期待してなかった!?分、変な思惑が(声優に下手なタレント使ったりとか場に合わない音楽とか)なくて、良い作品になったから良いんだけどね‥

ソロソロ Bzは二人共来年ソロ

本日から遂にBzのファンクラブの正式会員になりました。

というところで
なんと
来年に松本孝弘稲葉浩志のソロが発表された。

インスタライブで稲ママが「ファンの皆さんに何か言うことがありますか?」と稲葉に聞いたら、「次の準備をしてます」って言ってた。というから、なんとなくだけど稲葉のソロ来るんじゃないかと思ってたんですよね。

春先にあったのはあくまでも急遽やった感があった3.5だしね。

それにしても
ファンクラブ入会間に合って良かった😙

今年の秋だったら間に合わなかったトコだ。

いやこれはもう神様が稲葉のソロに行きなさいと背中を押してくれたに違いない!(大袈裟)

初ライブ 初Bzに続き 
初稲ソロ行かせてイタダキマス。 

来年の楽しみが出来たぞ。

鳥だ?飛行機だ?いや一反木綿だ!(そんなわけなかろう)

いつものように夕方、ピクミンブルーム及びモンハンNOWの散策やってたら、上空になにやら謎の物体が!


最初飛行機か?と思ったんですが、下に落下しているし、写真とか動画撮ってたら、消えた。

う〜んなんやろか?流れ星?

次男にラインして写真と動画見せたら、一反木綿だと言いおった。

そんなわけなかろう!

鉄オタとか家族で行くなら楽しいと思う【ひろでんの日2023】

11月23日に『ひろでんの日2023』をやっていたので、午後から行ってみました。


今年で創業111周年。


広電本社ビル。
パネルとか飾ってありました。


電車型のステージ。





電車だけでなくバスも運営しているので、
バスも展示されてました。






実は子供が小学生の頃に『ヒロデンの日』に行った事あるんだ。

でもうちの子たちって、電車にそれ程関心があるわけない上に、人が大勢集まる所が大嫌いときてるから、それ以降イベントに足を運んだ事がない。
(私も鉄オタじゃないしねw)

今回で2回目のヒロデンの日でした。

無駄に豪華な『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜』

『翔んで埼玉』の漫画自体が元々未完で終わってしまった作品なのだ。
だから第一作目もオリジナルと言えばオリジナル作品であるが、
今回の『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜』は魔夜峰央先生の手から離れた完全なるオリジナル作品なのである。

そのせいなんだろうか?

今回も地域ディスは炸裂しているが、何故か物足りなさを感じてしまった。

色々考えてたら
そうだ顔芸が足りない、ディス(毒が)足りない、と気がついた。

二階堂ふみ演じる壇ノ浦百美の「埼玉県人ならその辺の草でも食わしておけ」から
「埼玉なんて言ってるだけで、口が埼玉になるわ」とのたまった女学生に至るまで、香川照之張りに顔芸を見せて埼玉をディスってくれた。

それに比べて滋賀県ディスが足りないよ。
顔芸含めて滋賀ディスやってくれてるのがモミちゃん(山村紅葉さんの事デス)だけっ
ていうのは…なんとも。

俳優陣は無駄に豪華なんですけどね


北村一輝が何処に出てたのか?さっぱりわからんかった。家に帰ってパンフレット読んでようやくわかりました。
北村一輝の無駄遣いですよね。
他にもこんなには豪華にする必要なかったやろというキャストの皆さんが大勢おりました。
フジテレビもそうだけど、配給先の東映
東映オールスター映画とかやってたましたもんね昔から)無駄に俳優使うのが好きな会社なんだわ。要らんやろ。

『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜』
★★★
前回よりは映像もキャストも豪華だけどね
どうせ無駄に豪華にするなら
西川兄貴に琵琶湖で『HOT LIMIT』を踊って歌って貰いたかったw

ピクミンブルームウィークリーチャレンジ新機能『誰とでもグループ』

いつもは、フレンドのノリさんこと自分の息子に招待を送るのですが、『誰とでもグループ』が実装されたので使ってみました。

月曜の朝5時。

花植えのグループはすぐ埋まったのに、歩く方のグールプは中々埋まらない。

な〜ぁぜじゃあw

それでもなんとか5枠埋まって、月曜からセッセと花植えと歩きに精を出す。


花植えの方は、ぬわんと火曜日に終わる。


このお方が月曜の朝から花植え凄く頑張っておられたので


負けずに頑張りましたが、結局抜けなかったw


そして歩きも

本日クリア致しました。


まぁいつもよりはこれでも少ないが
これくらいにしといてやるわ!の
ぶっちぎりの40000歩。

いやまぁ誰とでもグールプ愉しかったです。
来週も使おうかな?
もし来週グループ一緒になったらよろしゅうデス。

Bzpatyの会員証が本日届きました。

10月1日に申し込んだBzPARTYの会員証が
本日届きました。

あれ、12月1日付から会員登録されるはず…
来るの早くね?とか思った阿呆な私。

もう11月も終わりだもん
きて当たり前だ。

封筒が黄色で目立つ。



封筒の裏側。



休眠状態の会員を含めて会員が70万いるという情報があったので、驚きはしませんが、
会員番号71万台wデス。ヒャッハー。

これでツアーチケットの予約手段が広がったので、来年が楽しみです。



さて、入会特典として『ギターピックファスナーマスコット』が同封されてました。
もったいなくて使えそうにないので、大事に取っておこうと思います。