YouTubeにあげられたコレを見て、『デーヴァラ』を観に行く気になった私。
広島での上映館は、西風新都とミナモア。
(後日見たら4月25日からバルト11も)
ミナモアに映画館なんて必要か?と思ってたけど、なかなかインド映画って広島の中心部では上映されないので、やはり必要なんだって実感した。
(松竹系の映画館なのでシネマ歌舞伎も上映されてるしね)
インド映画なので、ダンスと長いのは折り込み済み。
あまりにも長いので、公開当初首振りダンスはカットされてたらしいです。
いやいやこの首振りダンスをカットする意味がわからないわ。圧巻で素晴らしいのに。
姉ちゃんとのダンスをカットならまだわかるけど…。
インド人の顔の判別がつかないせいか?
誰が誰だか分からず、
最初、村にきて密輸を頼む人間が警察の(囮捜査)人とは分からないままだった。(あとで検索して知る)
密輸を頼んで断った第一村人(囮捜査の警察官相手に大立ち回りして勝っちゃう強い人)は誰じゃあろうか?
これは、あとで調べたけど分からんじまい。
なんか尻切れトンボで終わるな…と思ったら
『DEVARA2』の文字が画面に現れる。
え〜エェッ!
まさかの続編。続くんかい!
ということは2は1996年パート?
実は死んだという事になってるデーヴァラ(息子のヴェラも死んでない)は生きていて、密輸の大ボスと、まだ決着がついてないバイラとの死闘があるってことやろか?
いつ公開されるのか?
公開されるとしても広島で上映してくれる映画館あるんやろか?
期待と不安が入り交じりです。
『映画デーヴァラ』
★★★
一回見ただけではわからん
なんでヴェラ(息子)がデーヴァラ(父)を殺した?