10月18日【スーパー歌舞伎ヤマトタケル】観劇に行きました。
でもその前に、神社参拝と御朱印授与を貰いに、
博多駅から徒歩10分の住吉神社に。
なんとこの日は、神社で『稲刈神事』が
10時から開催されるとの事で、
9時過ぎに行った時には、ちょうど準備中。
どういった神事が執り行われるのか?
物凄く興味があったのですが、
なにせ『ヤマトタケル』の開演時間が11時。
最初だけ見て、大急ぎで地下鉄に乗り込めば
間に合わない事もないが、
ギリギリで劇場に飛び込むようなマネはしたくはないので、諦めました。
『古代力士像』
膝が悪い(変形膝関節症なのじゃあ)私は力士像の膝をサスサス、スリスリ。
『古代力士の手相には力という文字が描かれています。力士像に触れて力をお受け下さい』って書いてあるのに…
これは、手の力という文字を擦れ、
と言う意味であって、
他の部位を擦れって言う意味ではないんだと思うんだよな。
あとで気づいたw
まぁしょうがない。
膝でもお力を授けてクレメンス。
今回住吉神社で購入したかった最大のモノが
この『福分小判』1500円。
『福分小判』のいわれが袋の裏に書かれてます。
で中身が、
『鯉は滝を登ると龍になる』
伝承ですね。
それが小判に彫られてます。
1年身につけてたら、神社に返納しないと
いけないという代物ではないので、
これから一生大切にしょうと思います。
『住吉神社御朱印』各500円。
上の御朱印は直接御朱印帳に書いて頂きました。
下の特別御朱印は書き置き。
他にも書き置きの御朱印が多々ありましたが、
下の御朱印のデザインは、コチラの神社で販売されてる御朱印帳にもこのデザインがあったので、これにしました。
最後、おみくじ引くか引くまいか迷ったんだけど、おみくじについてる『幸せ運ぶミニ絵馬』のうさぎとフクロウが可愛かったので、
つい…うっかり引いてもうた。
うさぎでもフクロウでもなく、
『ご縁水引』。
あら…あら…あらあらあら。
更にあら…あらが続く。
良縁というものは別に恋愛だけでなく、
人とか仕事とかの縁もあるという認識で
引いたのですが…
どうも違ったようで
『恋みくじ』って書いてごじゃる。
下に書いてある内容も恋愛だけです。
ありがとうございますw
それにしてもヤベェ。
ナニコレ。
こんなに具体的に書いて良いものなのでしょうか?
こんなに星座とか血液型とかハッキリ書いてるおみくじ初めて見ましたわ。ビックリ!
それにしても
ワシ、天秤座やぞ。
魚座とか乙女座と大変良い相性では、
ないと思うんやが…w(星座の相性占いが間違っとるんか)
あらあらですわ。